屋根の寿命を教えて下さい。|東京の屋根修理ならお任せください。

●
●

屋根の寿命を教えて下さい。

屋根の素材にはさまざまな種類があります。屋根の寿命は自宅の屋根に何を選ぶかで大きく変わります。
屋根材の寿命は耐用年数で表され、屋根を良い状態で保てる期間を指しています。そのため、耐用年数を過ぎれば新しい屋根に交換しなければいけないわけではなく、耐用年数は定期的なメンテナンスを実施することで延ばすことが可能です。
屋根の寿命を延ばす方法としては、再塗装や補修修理が効果的です。一部の屋根を除いて、屋根の塗装を塗り直すことにより、失われた保護機能が復活して寿命を延ばすことにつながります。

屋根職人からの回答

ガルバリウムの屋根はよくメンテナンスフリーと呼ばれていますが、それは寿命がなくて一生何もしなくても良いということではありません。その意味は、他の屋根よりも劣化がしにくく、耐久性に優れていることを指しています。
ガルバリウムの屋根の寿命は、一般的には20〜30年と言われています。しかし、それは何もしなかった場合で、定期的にメンテナンスをすることで40〜50年程度まで延ばすことができます。
基本的に塗装工事は不要とされていますが、塗装をしたりその都度補修や修理をしたりすることで、ガルバリウムの屋根の寿命を確実に延ばすことができます。

屋根修理 スレート屋根 特徴

四六時中雨風や紫外線にさらされている屋根は、いろいろな要因で傷が付いたりひび割れを起こしたり屋根材にズレが生じたり雨漏りがしたりなどいろいろなトラブルに見舞われます。その都度しっかり補修や修理を行うことで、寿命を延ばすことができるのです。
日本の住宅に使用されている屋根で最も耐用年数が長いのは日本瓦で、50〜100年とされています。粘土で瓦の形を作り窯で焼き上げたもので、再塗装の必要のない屋根材です。いぶし瓦や釉薬瓦などの種類があり、どれも重さがあって建物に負担がかかるため、耐震性には優れていないことがデメリットとして挙げられます。
新築の住宅で多く使用されているスレート屋根は、施工がしやすく比較的に費用も抑えることができます。耐用年数は15〜25年とされています。メンテナンスは7〜8年と他の屋根材に比べると短期間に設定されていて、色あせや割れ、欠けやズレなどが起きやすく、こまめに補修修理を行わないと雨漏りがしやすい特徴があります。

屋根修理 ガルバリウム鋼板 メンテナンス

近年新築住宅で多く選ばれているガルバリウム鋼板は、軽量で耐用性に優れた金属屋根で、アルミニウムと亜鉛、シリコンなどで構成されています。錆びにくく遮熱性にも優れていて、耐用年数は20〜30年とされています。
メンテナンスの頻度も少なくて済むのでメンテナンスフリーの屋根材とも言われていますが、それでも定期的に状態をしっかり確認して、必要に応じて補修修理を行わないと寿命を縮めることになってしまいます。しっかりメンテナンスを行えば、寿命を50年にすることも可能です。
アスファルトシングルは、アメリカの家で一般的に使用されている高耐久な屋根材で、軽量でデザイン性に優れています。急勾配な屋根や地震などでズレが出やすいため日本では施工不良が起きやすいですが、耐用年数は20〜30年と長めに設定されています。

PageTop