屋根工事の悪徳業者の見分け方を教えてください。|東京の屋根修理ならお任せください。

●
●

屋根工事の悪徳業者の見分け方を教えてください。

世の中には悪徳リフォーム業者の被害にあう方が溢れていて、毎年消費者センターや弁護士などに数え切れないほどの相談が寄せられています。その中には何とか被害を回避できたり、支払ってしまった高額な工事費を取り戻したりしているような方々もおりますが、その数は被害にあった中のごく一部だと言われています。
家の中でも最も被害にあいやすいのが屋根に関する工事で、その理由は普段から状態を確認しにくいことが挙げられます。

屋根職人からの回答

屋根修理などの詐欺にあわないようにするには、とにかく知らない人のチャイムには出ない、家には入れないことが最善策です。これらを守れば騙されることはありません。
しかし、悪徳リフォーム業者などは、何とかして家に入り込もうといろいろな対策をとってきます。例えば、買い物帰りなどを狙って声をかけてきます。
お母様が騙されないようにするには門前払いをするようにしっかり伝えておくことと、もしも本当に工事が必要な場合でも、一人で業者選びの判断をしないで、必ず契約する前に相談してもらうことを徹底しておきましょう。とにかく契約を求められても即答しないことが重要です。

屋根修理 悪徳業者 手口

悪徳業者が多く使用する手口には、突然家にやってくる飛び込み営業があります。目に見えにくい屋根の特性を利用して無料で点検してあげると言って家に上がり込み、実際に屋根に登り点検していることを装って重篤な状態でありすぐに工事が必要だと不安を煽ってきます。
屋根が古いかどうかは家の外観を見れば簡単に判断できるので、古い家が狙われやすいです。古い家には詐欺に騙されやすい高齢者が住んでいる確率が高いため、詐欺がなかなか減らないという仕組みになっています。
飛び込み営業には対応しなければ良いのでは?と思う方も多いでしょうが、悪徳業者は口が達者であるのが特徴で、近所でたまたま工事をしていたからとか、たまたま近くを通りかかり心配になったなどと平気で嘘をついて家に上がり込んできます。
さらに、現在とてもお得なキャンペーンを実施しているとか、モニターになってもらえれば半額で工事をするとか、火災保険で無料で修理ができるとか魅力的な話を投げかけてきます。

屋根修理 悪徳業者 対策

悪徳業者に騙されないためには、まずは飛び込み営業をしてくる業者は全て疑い、相手にしないことを徹底することです。ただし、最近ではネット上にも悪徳業者がホームページを掲載していたり、広告を出していたりするので注意しなくてはいけません。ホームページがあるから安心する時代はとっくに過ぎたことを認識して、慎重に業者選びを行いましょう。
悪徳業者は、最初に他社よりも安い見積金額を提示してきて、後から高額な追加料金を請求してくるケースも多いので、見積金額が安過ぎたり値下げ幅が大き過ぎたりする場合も悪徳業者を疑いましょう。
怪しいと思うときには絶対に追加料金がかからないことを書面に残してもらい、それに対応してもらえないなら他の業者に依頼しましょう。
屋根の無料点検に対応している業者も多いですが、点検の際にスーツでやってきたり、屋根の状態をろくに見ないで見積書を出してきたりするような場合も悪徳業者の可能性が高いです。屋根の点検を細かく行うためには、当然服は汚れるので、スーツで調査することはあり得ません。
悪徳業者は所在がはっきりしないで、工事実績が不明瞭なことも特徴として挙げられるので、地域密着型で豊富な実績があるような業者に依頼すればかなり安心です。

PageTop